top of page


介護職員初任者研修
介護職員初任者研修は、ホームヘルパー2級の後継資格で、介護の基礎から応用までを学ぶことができる介護職員としてのスタート資格です。

介護福祉士実務者研修
実務者研修は、介護福祉士国家試験を受験するために、必ず受講しなければならない講座です。より質の高い介護サービスを提供するために、実践的な知識と技術の習得も目的としています。

初任者&実務者SET
介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の両方取得したい方に向けてSETコースもご用意しております。介護職は未経験でもこれから介護職でキャリアを積んでいきたいとお考えの方におススメ!
お知らせ
NEWS
2025.1.30
【介護福祉士実務者研修】令和7年4月開講予定!【募集開始】
2024.11.28
【介護職員初任者研修】終了
2023.10.23
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業として採択されました。
介護の資格高松校はリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業者です。
介護の資格高松校は、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリア支援事業者」に採択されています。
講座の受講からカウンセリング、スキルUP後の転職支援までを一体的にご支援いたします。
専門家による個別無料カウンセリングを実施しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
リスキリングって?
リスキリング(Reskilling)とは、新たな分野や職務におけるスキル習得を指す用語です。
人口減少による労働力不足や産業構造・ビジ ネスモデルの転換により女性・シニア・外国人等多様な人材がより長く活躍し続けられるキャリア支援を行う事が求められています。
介護業界に興味がある
資格を取得して
さらなるキャリアアップをしたい
キャリアに行き詰まりを感じている
今より給与を上げたいと
思っているが方法が分からない


弊社では2005年より人材派遣事業をスタート。その後運営を開始した「介護の資格高松校」では資格取得はもちろんそれまで人材派遣事業で培ったノウハウを活かしキャリア相談から資格取得、転職までを一貫してサポートできる仕組みを形成してまいりました。


私たちは2013年より「介護の資格高松校」を運営し、介護従事者の輩出に力を入れてまいりました。少子高齢化に伴う介護職の需要は年々高まるばかりです。高品質の講座を低価格で提供し続けています。

_JPG.jpg)
私たちは県内に5つの保育施設と3つの学童クラブを運営しています。子育て中でもキャリアを諦めることのないように、皆様の生活面からバックアップしています。
キャリア相談
リスキリング講座の説明、キャリアの棚卸しとゴールを設定します。
受講開始
ご希望の講座を受講し、資格を取得していただきます。
転職支援
介護専門のキャリアアドバイザーがあなたの転職を全面的にサポートします
フォローアップ
転職後も、転職先での継続的な就業をフォローいたします。
キャリア相談に参加
専門のキャリアカウンセラーが最適なコースをご案内します。お申込みを検討されている方は、ご参加ください。
今抱えている悩みや未来のビジョンについて丁寧にヒア
リングしていきます。

講座申し込み・受講料お支払い
補助金は修了後に還元されます為一旦総額をお支払いいただく必要があります。

必要な書類の提出・
アンケ―トへの回答
リスキリング事業を利用するにあたり必要な書類の提出やアンケートの実施をお願いしています。

キャリアカウンセリングへ参加
受講中・または修了後にキャリアカウンセリングを実施します。ご希望に沿った就業先のご紹介も合わせて進めていきます。

講座を修了する
修了時期は講座・コース毎にことなります。

必要な書類を提出
修了後に再度必要な書類の提出をお願いしております。
こちらの提出完了をもって補助金を受け取る事が出来ます。

受講料50%の補助金を受け取り!
当社のキャリア支援サービス
で就職活動を開始
介護の転職支援に特化したコーディネーターがあなたの適性やキャリアプランを伺った上で、適切な求人をご紹介します。

転職
転職が完了します。※追加補助の受け取りは弊社が職業紹介を行った企業に入社し、その後1年間継続的に転職先に就業していることが確認できた場合のみ受給可能です。

フォローアップ実施
転職後も、転職先での継続的な就業をフォローいたします。

就職してから1年継続して
同企業に所属を確認
就業後、1年間は継続してフォローアップを行っています。※追加補助を受け取りは弊社が職業紹介を行った企業に入社し、その後1年間継続的に転職先に就業していることが確認できた場合のみ受給可能です。

受講料20%の補助金を受け取り!
お申込みフォーム

お申込みフォーム
よくあるご質問
-
現在、仕事に就いていてもこの制度の受講費用返還の対象外となるケースはありますか?公務員の方と自営業の方は本制度の受講費用返還の対象外となります。
-
近々退職予定ですが、現在在職中であればこの制度を利用できますか?キャリア相談にご参加いただいた時点で在職されていれば制度利用の対象となります。
-
介護の経験がないのですが、サービスを受けることはできますか?もちろんです。未経験の方でも資格を取得する事でたくさんの就業先が見つかります。現在就業中で介護の仕事に興味のある方でしたらどなたでもご利用ください。
-
他社の転職サービスを使って転職した場合、追加の補助金はもらえますか?補助金の対象外となります。弊社の転職支援を利用してご転職された方のみが補助の対象となります。
-
受講修了後に受講費用の20%が返還される制度は、正社員にならないと対象にならないでしょうか?転職先の就業状況は正社員でなくても構いません。ただし、同一企業内の別の部署への変更や雇用形態の変更は対象外で、雇用主の変更を伴う必要があります。 ただし、公務員への転職は返還の対象外となります。
-
学習期間はどのくらいですか?介護職員初任者研修は約4か月、介護福祉士実務者研修は約6ヶ月です。
-
リスキリングを受けていることが、現在の勤務先に伝わる可能性はありますか?ありません。ただし、受講にあたって個人情報の提供および現在企業と雇用契約を締結している旨を保証するための誓約書のご提出が必要となります。
-
転職は必須ですか?本事業は転職を⽬指すことが条件となりますが、転職の有無に限らず受講修了後、受講料⾦の50%が補助対象となります。
-
現在無職の場合、補助対象となりますか?リスキリング事業の補助対象外となります。
bottom of page